【medu4勢向け】国試勉強をどのようにすればいいのかまとめてみた

本日、115回国試の合格発表がありました。

合格された先輩方、おめでとうございます。本当にお疲れ様でした。

この記事ではmedu4をメインに勉強している方向けに、どのように国試勉強を進めていけばいいのかを、先輩方のツイートやブログ記事を拝見した上でその意見を簡単にまとめてみました。

ぜひこれから高学年になり国試勉強を始める医学生に参考になればと思います。

穴埋めを覚えるのが基本

medu4の大きな特徴といえば、テキストが穴埋め形式になっていることです。

講義を受けながら四角の枠の中に書き込んでいく形になっているので、後で復習がしやすいのがメリットです。

あくまで復習することが前提になっているので、一度講義を受講した後は”復習による忘却との闘い”になっています。

そのため、まずは穴埋めを中心に覚えて過去問を解いてことが国試勉強の基本形です。

テストゼミで腕試し

ある程度穴埋め確認と演習を行った後は、”テストゼミ”で今までの知識の習熟度を測ります。

テストゼミとはmedu4が出している講座で、基礎編、標準編、融合編、予想編の4つで構成されています。
価格13,980円(税別)

講義→練習問題、というステップだけだと、本当に実力がついたのかがわかりません。

めんたむ
講義という性質上習いたてだと解けることが多いですが、時間が経つと忘れてしまうのが人間です。

その懸念を解決するのがテストゼミなわけです。

こうした”分野横断的な演習”が勉強する上で役に立ったという声もありました。

Ankiを活用する

このアプリは僕も愛用しています。

イメージは表裏の英単語カードのデジタル版だと考えて大丈夫です。

一度問題を登録してしまえば、AIが自動的に判断し自分の苦手な分野を優先して出題してくれるので、重点的に復習することができます。

iOSアプリは3,000円弱とかなりいい値段がしますが費用対効果は高いです。

パソコンだけでの使用なら、アカウントを作成すれば無料で使用することができます。

究極マップは精神安定剤

ここ数年”究極マップ”が注目されています。

究極マップはmedu4が出している国試直前の対策講座です。
価格12,000円(税別)

内容は今までの講座知識のエッセンスを詰め込んでおり、総確認を行い国試に備えるというものになっています。

お守りという名の精神安定剤だと僕は捉えています。

国試前だと勉強しようにもどこの分野が苦手なのかわからなくなり不安になってしまう可能性があります。

そのような場合、medu4勢にとってこのお守りはかなり強みではないでしょうか。

Q-Assistは冬季講習、直前Assistが強かった

今年はQAがかなり役に立ったという声もありました。

めんたむ
予想がかなり当たっているという意見もありました。

そこでQAの冬季講習と直前Assistがどのようなものだったのかを軽く見ておこうと思います。

「差がつくところ内科外科」「必修予想・禁忌」という2つのブロックが冬季講習として販売されていました。

主にMRNG先生が実臨床を活かして解説してくださるので、昨今の臨床色が強い国試を受ける我々にとって頼りになる講座ではないでしょうか。
価格14,300円(税込、2つセットの値段)

直前AssistはMRNG先生とKYSW先生がコンパクトに直前期に確認すべきポイント、出題されそうな分野を厳選して解説してくださります。
価格4,400円(税込)

ただし発売日が115回時の2021年は2月1日と、2月6日・7日の国試本番に対して本当に直前期に出していることだけ留意してください。

国試前はメンタル管理が重要

国試直前は緊張ゆえどうしても焦りが出てきてしまいます。

何しろ国試を受験する方々は、大学受験や進級試験、CBT・OSCE、卒業試験を突破してきた猛者たちです。

またこのご時世なので、思うように同級生と会えずなおさら自分の実力がうまくはかれない状況です。

その緊張から勉強に思うように手が付けられない可能性がないとは言い切れません。

めんたむ
CBT前に緊張した人なら国試前も緊張すると思ってよいのではないでしょうか(僕がそうです)。

このような場合は同じテキストを何度も復習するに越したことはないですが、メンタルを維持するのも体調管理には重要だと先輩方の意見を拝見していて強く感じました。

運動、部活、趣味などとうまく付き合いながらメンタルの変動を小さくすることが大切だと思います。

まわりと大きくずれない勉強が大事

これまで先輩方の勉強法を見てきましたが、大事なことはまわりと大きくずれない勉強をすることです。

国試というのが必修を除けば相対評価である以上、まわりがやっていることと同じことをする必要があります。

めんたむ
115回国試は一般臨床の合格点が209点/300点なので、合格には7割以上獲得する必要があります。

medu4を普段からやっている方は穴埋めを覚えつつ、国試過去問を淡々と解いていくことが国試合格に向けての勉強法だと言えるのではないでしょうか。

過去問を解きまくるに越したことはない!過去問ありきで勉強すべし!

このような意見もあったので、過去問からブレない勉強を続けることが国試合格に不可欠です!

この記事を書くにあたって15人の先輩方の意見を参考にさせていただきました。勝手ながら意見を拝借してしまい申し訳ありません。
先輩方、本当にお疲れ様でした!

めんたむ
ぜひ先輩方の意見を参考にして国試勉強を頑張っていきたいと思います!
スポンサーリンク
おすすめの記事