医師生活を行う上で不可欠なのが「ポイ活」。 今回はポイ活サイトの中でも一番有名なを説明していきます! 複雑だが毎日のミッションをこなそう m3のポイ活は他のポイ活サイトに比べて結構複雑です。 ポイントの種類が複数あることと、会員ランクが存在するからです。 しかし、それゆえ他のポイ活サイトに比べてところどころで稼ぎやすく...
- ホーム
- pickup
pickupの記事一覧
医師がするべきこととして大切なポイ活。 今回はを説明していきます! そもそも医師のポイ活とは?という方は以下の記事を参考にしてください。 あわせて読みたい またMedPeer(メドピア)のポイ活についてはこちらを!(2,000円分のポイントがもらえます) あわせて読みたい 動画関係で稼ごう ケアネットは主に動画の視聴で...
医師になってからやることとして大切なのが「」。 今回は「」というサイトのポイ活の仕方について解説していきます! ポイ活総論は以下の記事を参照してください! あわせて読みたい メドピアはミッションとWeb講演会で稼ぐ! です。 説明はまたあとで詳しく説明しますが、毎日やるべきことはそんなに多くないので普段から忙しい方でも...
先日大学病院でのポリクリを終えました。 ポリクリは主に5年生で行われる実習ですが、大学によっては4年生の冬から始まるところもあります。 今年度はコロナということもあり、僕は全ての科をちゃんとまわれていません。 しかし、こういう中でポリクリを終えた今だからこそ気づいたこともあります。 それを含めて、これからポリクリをまわ...
皆さんは勉強するとき、どうやって行っていますか? きれいにノートをまとめたり、問題を作ったり問題を解いたり…色々ありますよね。 これらの中のひとつに、覚えたいところを赤(または橙)文字で書いて赤シートで隠すというやり方があります。 iPadを使って勉強することが多い医学生にぴったりの赤シートの代わりになるアプリとして「...
先日、医学英語はある程度必要だということを話しました。 あわせて読みたい 医学英語が大切なのはわかったけど論文をまとめるのに時間をかけていられない! その気持ちはめちゃくちゃわかります。僕も普段自分の時間を確保するために「Google翻訳」を用いて論文を読んでいます。 この記事では、を説明しようと思います! Googl...
医師は将来ずっと食っていけるからいいよね 医師という職業ではこういうふうに言われることが多くないでしょうか? 実は僕もこう言われてこの学部に入りました。 確かに、この騒ぎでも医療者というのは飲食店の経営者などに比べて仕事がなくなるということはありません。 では、医師というのは将来ずっと安泰な職業なのでしょうか? あわせ...
先日、メディックメディアが出すアプリ「mediLink」がマルチウィンドウ対応になりました。 そもそも、レビューしていきたいと思います! 6/4「mediLink」アップデート 6月4日、Appstoreにて「mediLink」のアップデートが来ていました。 そのときの画像を貼っておきます(6/5にスクショしたので昨日...
医学部というのは狭い縦社会です。縦社会ゆえに以下のツイートのような事態が発生します。 https://twitter.com/menthol_real/status/1268458429749669889 これは本当によくあります。 今回は、そういった医学部のよくない風習を、今のも含み3つ話していこうと思います。 部活...
皆さんは、医学部をどういう学部だと思っていますか? 僕は「医学部は医師になるための就職予備校」だと考えています。 なぜそう考えているのか、その理由についてこの記事で説明して行こうと思います。特にです(僕もその一人です)。 前回の記事をたくさんのひとにご覧いただいて大変恐縮しています。ありがとうございます! あわせて読み...
1
2
プロフィール
関西の医学部を卒業した軟膏。医学部の部活に入りましたが、お酒のコールを見たり部費が高かったりしたため部活を半年もせずにやめました。
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
検索
アーカイブ