医学部6年生になると不安に感じるのが「医師国家試験」。 国試に受かるために大半の受験生が模試を受けると思います。 とはいってもいろんな模試があり、どの模試を受ければいいのか迷うのではないでしょうか。 どこの模試がいいのか、僕の経験を踏まえておすすめの模試を紹介します! メディックメディア模試を受けよう ずばり、です。 ...
- ホーム
- 抜け道
抜け道の記事一覧
医学生高学年になると気になるのが今後の進路です。 特に初期研修医で働く病院というのは今後の人生を決めるうえでかなり重要となりますが、病院を決める際に医学生に待ち構える関門がです。 今回は、どのように病院を見学すればいいのかを説明していきます! まずは気になる病院のホームページを確認 病院によってはホームページのお問い合...
みなさんは読書を普段からしていますか? 社会人になると月1冊すら読むことがままならないというデータもあります。 僕自身、今までの人生を振り返ると大学生になるまで能動的に本を読んだことがありませんでした。 この記事では僕が本を読むようになったきっかけ、本を読むとどういうメリットがあるのかを紹介していきます! 解像度が上が...
医学部をはじめとした専門分野を学ぶ学部では、主に1年の時に一般教養(通称”パンキョー”)を学ぶところが多いと思います。 そのときに一度くらいこう思ったことはありませんか? なんで医学部に来たのにパンキョーなんか学ばなあかんねん!早く医学やらせろ! 確かに、医学部では基礎医学・臨床医学と学ぶことがたくさんあります。そんな...
先月、東北で最大震度6弱の地震が起きました。 東日本大震災から10年を前にしての出来事でした。大きな津波はなかったのは不幸中の幸いと言えます。 ところが、これから先何が起こるかわからないのがこの世の中です。 僕は関西に住んでいますが、関西でも2018年にブロック塀が壊れて児童が亡くなる原因となった大阪北部地震や、関西国...
近年になって投資を始めた、または投資に興味を持つ医学生・医師が増えました。 これは老後2,000万円問題や年々増加する医療費問題、年金問題などが浮き彫りになったことを受け自分の資金について改めて見直す人が増えたからではないかと考えています。 もちろん、僕もその一人です。 しかし、投資といってもただやみくもにやれば儲かる...
某社の社員が残業の多さで自殺したことによって、ここ近年で問題になっている「働き方改革」。 それは「当直」「時間外労働」「無給医」で問題となる医師も例外ではありません。 では、この働き方改革によって医師の働き方はどうなるのでしょうか。 医学生の身ではありますが医学生なりに考えてみました。 あわせて読みたい 「いい感じ」に...
最近、SNSで株式投資をしている医学生・医師が増えてきています。 僕のフォロワーや知り合いにも、株式投資や投資信託を発信している医学生がいます。 医師はどうせお金を儲けられるんやからする必要ないやろ と思われがちですが、。 あわせて読みたい 今回は、なぜ株式投資をしている医学生・医師が多いのか、税金の観点から説明してい...
厚労省によると、ここ近年で副業をする社会人が増えています。 もちろん、医師もその例外ではなく株式投資や不動産投資をしている人が多くなってきています。 あわせて読みたい 今回は、そういった副業をする社会人がなぜ多いのかFP2級の僕が金銭面から考えてみました! 手取りを増やせるから ずばり、副業をする金銭的理由は「自分の手...
医師は将来ずっと食っていけるからいいよね 医師という職業ではこういうふうに言われることが多くないでしょうか? 実は僕もこう言われてこの学部に入りました。 確かに、この騒ぎでも医療者というのは飲食店の経営者などに比べて仕事がなくなるということはありません。 では、医師というのは将来ずっと安泰な職業なのでしょうか? あわせ...
1
2
プロフィール
関西の医学部を卒業した軟膏。医学部の部活に入りましたが、お酒のコールを見たり部費が高かったりしたため部活を半年もせずにやめました。
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
検索
アーカイブ