デジタル 抜け道 医学生・国試受験生にオススメの模試は?【メディックメディア模試】 2022年6月25日 医学部6年生になると不安に感じるのが「医師国家試験」。 国試に受かるために大半の受験生が模試を受けると思います。 とはいってもいろんな模試があり、どの模試を受ければいいのか迷うのではないでしょうか。 どこの模試がいいのか、僕の経験を踏まえておすすめの模試を紹介します! メディックメディア模試を受けよう ずばり、です。 ... めんたむ
ポリクリ 抜け道 【例文あり!】病院見学の心得 2022年6月4日 医学生高学年になると気になるのが今後の進路です。 特に初期研修医で働く病院というのは今後の人生を決めるうえでかなり重要となりますが、病院を決める際に医学生に待ち構える関門がです。 今回は、どのように病院を見学すればいいのかを説明していきます! まずは気になる病院のホームページを確認 病院によってはホームページのお問い合... めんたむ
本音 抜け道 【自戒】医学生がこの歳になって読書の大切さに気づいたので共有します 2021年6月19日 みなさんは読書を普段からしていますか? 社会人になると月1冊すら読むことがままならないというデータもあります。 僕自身、今までの人生を振り返ると大学生になるまで能動的に本を読んだことがありませんでした。 この記事では僕が本を読むようになったきっかけ、本を読むとどういうメリットがあるのかを紹介していきます! 解像度が上が... めんたむ
勉強 抜け道 なぜ医学生が一般教養を学ぶのか?【無知の知】 2021年5月27日 医学部をはじめとした専門分野を学ぶ学部では、主に1年の時に一般教養(通称”パンキョー”)を学ぶところが多いと思います。 そのときに一度くらいこう思ったことはありませんか? なんで医学部に来たのにパンキョーなんか学ばなあかんねん!早く医学やらせろ! 確かに、医学部では基礎医学・臨床医学と学ぶことがたくさんあります。そんな... めんたむ
本音 抜け道 【何が起こるかわからない】これからの生き方 2021年3月10日 先月、東北で最大震度6弱の地震が起きました。 東日本大震災から10年を前にしての出来事でした。大きな津波はなかったのは不幸中の幸いと言えます。 ところが、これから先何が起こるかわからないのがこの世の中です。 僕は関西に住んでいますが、関西でも2018年にブロック塀が壊れて児童が亡くなる原因となった大阪北部地震や、関西国... めんたむ
本音 抜け道 【エビデンスから考える】投資について気を付けたいこと 2020年9月26日 近年になって投資を始めた、または投資に興味を持つ医学生・医師が増えました。 これは老後2,000万円問題や年々増加する医療費問題、年金問題などが浮き彫りになったことを受け自分の資金について改めて見直す人が増えたからではないかと考えています。 もちろん、僕もその一人です。 しかし、投資といってもただやみくもにやれば儲かる... めんたむ
本音 抜け道 医師の働き方改革は最終的にどうなる?【医学生の考え】 2020年6月22日 某社の社員が残業の多さで自殺したことによって、ここ近年で問題になっている「働き方改革」。 それは「当直」「時間外労働」「無給医」で問題となる医師も例外ではありません。 では、この働き方改革によって医師の働き方はどうなるのでしょうか。 医学生の身ではありますが医学生なりに考えてみました。 あわせて読みたい 「いい感じ」に... めんたむ
副業 抜け道 なぜ医学生・医師で株式投資をしている人がいるのか【節税】 2020年6月14日 最近、SNSで株式投資をしている医学生・医師が増えてきています。 僕のフォロワーや知り合いにも、株式投資や投資信託を発信している医学生がいます。 医師はどうせお金を儲けられるんやからする必要ないやろ と思われがちですが、。 あわせて読みたい 今回は、なぜ株式投資をしている医学生・医師が多いのか、税金の観点から説明してい... めんたむ
副業 抜け道 副業をする社会人が多い理由【金銭面から考えてみた】 2020年6月12日 厚労省によると、ここ近年で副業をする社会人が増えています。 もちろん、医師もその例外ではなく株式投資や不動産投資をしている人が多くなってきています。 あわせて読みたい 今回は、そういった副業をする社会人がなぜ多いのかFP2級の僕が金銭面から考えてみました! 手取りを増やせるから ずばり、副業をする金銭的理由は「自分の手... めんたむ
本音 抜け道pickup 医師は将来安泰か?【厳しいです】 2020年6月8日 医師は将来ずっと食っていけるからいいよね 医師という職業ではこういうふうに言われることが多くないでしょうか? 実は僕もこう言われてこの学部に入りました。 確かに、この騒ぎでも医療者というのは飲食店の経営者などに比べて仕事がなくなるということはありません。 では、医師というのは将来ずっと安泰な職業なのでしょうか? あわせ... めんたむ