勉強 QOL 【Apple製品をよく使う方へ】勉強に共有アルバムを利用しよう 2021年3月30日 皆さんは勉強をするとき何を使ってしていますか? 医学生の場合、iPadやiPhoneでQBを使って演習していると言う方が大半だと思います。 このようにデジタル勉強法をしているとき、こう思ったことはありませんか? この画像、保存したい! しかし。 要するに、iPadで撮った画像をiPhoneで見たいと思ってもできないので... めんたむ
低学年 QOL 【新入生向け】入学前〜入学早期にやっておきたいこと3つ 2021年3月27日 この春から大学生になられる方、ご入学おめでとうございます! このサイトでは主に医学生向けに情報発信を行っていますが、この記事では医学生を含めた全大学生に、 あわせて読みたい 自動車免許を取得する まず1つ目が自動車学校に通うことです。 めんたむ関西では車校と言われることが多いです。 大学生1年は基本的に時間に余裕のある... めんたむ
勉強 QOL 【medu4勢向け】国試勉強をどのようにすればいいのかまとめてみた 2021年3月16日 本日、115回国試の合格発表がありました。 合格された先輩方、おめでとうございます。本当にお疲れ様でした。 この記事ではを、先輩方のツイートやブログ記事を拝見した上でその意見を簡単にまとめてみました。 ぜひこれから高学年になり国試勉強を始める医学生に参考になればと思います。 穴埋めを覚えるのが基本 medu4の大きな特... めんたむ
ポリクリ QOLpickup コロナ渦でポリクリを終えて気づいたこと【これからまわる方に向けて】 2021年3月13日 先日大学病院でのポリクリを終えました。 ポリクリは主に5年生で行われる実習ですが、大学によっては4年生の冬から始まるところもあります。 今年度はコロナということもあり、僕は全ての科をちゃんとまわれていません。 しかし、こういう中でポリクリを終えた今だからこそ気づいたこともあります。 それを含めて、これからポリクリをまわ... めんたむ
本音 抜け道 【何が起こるかわからない】これからの生き方 2021年3月10日 先月、東北で最大震度6弱の地震が起きました。 東日本大震災から10年を前にしての出来事でした。大きな津波はなかったのは不幸中の幸いと言えます。 ところが、これから先何が起こるかわからないのがこの世の中です。 僕は関西に住んでいますが、関西でも2018年にブロック塀が壊れて児童が亡くなる原因となった大阪北部地震や、関西国... めんたむ