12月中旬のiOS、iPadOS、MacOSアップデートにより新しく配信されたアプリ。 こんなアイコンをしています このアプリが医学生・医師にぴったりのアプリだったので、その理由を簡単ですが説明します! フリーボードとは? そもそも「フリーボード」とはどういうアプリかというと、ずばりです。 純正メモアプリはキーボードや...
- ホーム
- QOL
QOLの記事一覧
皆さんは公共交通機関を使って旅行する際、何を使っていますか? 僕は社会人になってから新幹線を頻繁に利用するようになりました。 今回は新幹線を利用する際に用いるサービス「EX予約」について一個人の所感を伝えたいと思います! 新幹線を全然使わなかった人生 実を言うと、これまでの人生で新幹線というものを全然使ったことがありま...
医師のみなさんは普段ポイ活をしていますか? 僕は医師、特に研修医がポイ活をすることはかなり重要なことだと考えています。 なぜなら研修医は副業が実質禁止されており、唯一許された行為がポイ活だからです。 当ブログでは、これまで多くの医療サイトのポイ活方法を取り扱ってきました。 あわせて読みたい その中でも今回は楽に稼ぎやす...
医師生活を行う上で不可欠なのが「ポイ活」。 今回はポイ活サイトの中でも一番有名なを説明していきます! 複雑だが毎日のミッションをこなそう m3のポイ活は他のポイ活サイトに比べて結構複雑です。 ポイントの種類が複数あることと、会員ランクが存在するからです。 しかし、それゆえ他のポイ活サイトに比べてところどころで稼ぎやすく...
研修医もはや数か月がたち、おだやかな日々を過ごしています。 ところで、普段みなさん(医学生・研修医)はどのような白衣を着て実習に臨んでいますか? ポリクリが始まる前にもらえる白衣を使っている方もいるのではないでしょうか。 めんたむ僕の大学では白衣授与式があり、そこで白衣を1ついただきました。 ただ、その1着だけだと不...
医師がするべきこととして大切なポイ活。 今回はを説明していきます! そもそも医師のポイ活とは?という方は以下の記事を参考にしてください。 あわせて読みたい またMedPeer(メドピア)のポイ活についてはこちらを!(2,000円分のポイントがもらえます) あわせて読みたい 動画関係で稼ごう ケアネットは主に動画の視聴で...
医師になってからやることとして大切なのが「」。 今回は「」というサイトのポイ活の仕方について解説していきます! ポイ活総論は以下の記事を参照してください! あわせて読みたい メドピアはミッションとWeb講演会で稼ぐ! です。 説明はまたあとで詳しく説明しますが、毎日やるべきことはそんなに多くないので普段から忙しい方でも...
研修医というのは日々の研修を忙しく過ごしているとお考えの人も多いと思います。 ですが研修医だからといってやるべきことは研修ばかりではありません。他にもやらなければならないことがたくさんあります。 その中で大事なことがです。 医師として働くにあたって「ポイ活抜きでは語れない!」といっても過言ではありません。 今回はポイ活...
今や医師国家試験の受験生が直前期に受講する鉄板講座、「」。 この講座は登場してから10年も経っていない(2022年4月執筆当時)ですが、どうして人気なのでしょうか。 究極マップを受講し116回医師国家試験を受験した筆者がその魅力を語っていきたいと思います! 究極マップとは? 究極マップとは、のことです。 この講座はme...
皆さんは普段医学を勉強をするときどのように行っていますか? 過去問題集や教科書を用いて独学で突き進んだり、予備校に行ってそこで直接講師の話を聞いたり、とさまざまなスタイルがあります。 医学生界隈では、昨今は映像講義を用いて勉強する学生が圧倒的多数です。 今回はを話していこうと思います。 あわせて読みたい 1つでもいいの...
プロフィール
関西の医学部を卒業した軟膏。医学部の部活に入りましたが、お酒のコールを見たり部費が高かったりしたため部活を半年もせずにやめました。
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
医学部にいないとわからないことや、勉強のこと、FPや簿記で学んだことを中心にこの界隈で生き抜く方法を発信していきます!
医学部をはじめとした医療界隈で苦しい思いをしている人の助けになれば幸いです。
2019年FP2級取得。2020年6月に簿記2級を取得しようとしましたが試験中止で取得を断念しました。
「デジタル勉強法でCBT9割以上取る方法」「【コミュ障でもいける】OSCE攻略法」はnote.comにて販売しております!
検索
アーカイブ